♪5月19日上映会のお誘い♪
みなさま、こんにちは
いかがお過ごしですか?
5月15日、京都にて 日輪
が出ていました
5月上映会のお誘い
明後日の5月19日(日)、13時45分より
大阪・梅田の大阪市立総合生涯学習センター 第3会議室にて
竹下雅敏氏講演上映会「智恵のヨーガ」 講義&質疑を開催します
5月19日上映会のご案内は こちら
※当日参加OKで~す
こちらの5分間の「智恵のヨーガ」試聴編もぜひお聴きください
↓ ↓ ↓
先日、上映会に向けて「智恵のヨーガ」を聴き直していました
その時、私の心に響いたのは
「本当の瞑想というのは、あるがままを、この人生を体験することなんです。
この人生を豊かに生き切ることなんです。」
でした。
この一節を聞いて、「そうなのよ~」と思わず声に出してしまいました
この一節はその後も私の中で何度も何度も繰り返し出てきて、
まるで明るい光が身体に差し込んできて、心を奥で
固まっていたものが
じんわりと溶かされたようでした
この一節はシャンティ・フーラのブログ記事にも紹介されていましたので
以下転載します。
「智恵のヨーガ」講義からの一節
普通の意味での瞑想は、何かに集中したり、トランス状態に入ったり、
神を見たり、一体化したりとかですが、
本当の意味での瞑想はそういうことではないんです。そうじゃない。
本当の瞑想というのは、あるがままを、この人生を体験することなんです。
この人生を豊かに生き切ることなんです。
すべての出会い、植物、動物、人、宇宙、一瞬一瞬を生き切って、それを味わう。
これが瞑想です。
(転載終わり)
「智恵のヨーガ」講義&質疑には、幸福に生きるための智恵
やヒント
が
いっぱい詰っています。
上映会に参加して自分の世界観をさらに発展させてみませんか?
さて、追加のお知らせです
今回の上映会で「ぴ・よ・こ・と3」と「黒にんにく」の見本を展示します
竹下雅敏氏の新著「ぴ・よ・こ・と3」は、こじかBooksから発売されて、
大好評のようです
うわさの(笑)黒にんにくは試食もできます
あの、まったりとしたプルーンのような食感と味
匂いも熟成した芳香で気になりません
しばらくすると、身体が暖かくなり気が廻っていると感じました
「おお~これはスゴイ みんなの言ってたとおりだわ~
」の
納得の一品です
この「レモン(ゴールド)色」でまず癒されます~
当ブログでも、こちらで紹介させていただきました
なぜ「ジャンボ」と名前がついているのか~
ぜひ、上映会に参加してお手にとって、味見してみて下さいね
スタッフ一同、みなさまのお越しを心よりお待ちしています
織姫M
« 新刊「ぴ・よ・こ・と3」が発売されました♪ | トップページ | 5月19日★第9回上映会のご報告★ »
織姫Mさま
京都に出かけられたのですね~
。
も綺麗ですね~
日輪さま
見逃しませんでしたよ~(*^ω^*)ノ彡
ありがとう~
京都での日輪さま
私もこの日の力強い
本当に綺麗です~
投稿: キットカット | 2013年5月18日 (土) 15時31分
キットカットさま
ありがとうございます


ということは、同じ時に空を見上げて
日輪様を眺めていたのですね~
ステキです~
私はロケットさんの記事を読んで
空だけでなく、地もみつめて
クリーンにしていきたいと思います
投稿: 織姫M | 2013年5月18日 (土) 17時03分