フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

上映会 (2013年)

2013年11月27日 (水)

11月14日★第13回上映会のご報告★

皆様、こんにちは
いかがお過ごしですか?

1kc424978

上映会の前日 久しぶりの晴天でした




第13回上映会のご報告


11月14日、竹下雅敏氏講演上映会を開催しました



参加して下さった皆様、
そして応援して下さった皆様、
ありがとうございました


今回は、 「リストラなんか恐くない」講義&質疑を上映しました

今回、新規の方が2名(!)参加して下さり熱心に
竹下氏のお話に耳を傾けておられました

講義編では、 「リストラ」を生き抜く最大のポイントについて
竹下氏の具体例を交えてのお話はとても分かりやすく
グイグイと引き込まれていきました
10年程前の講話ですが、今聴いても心に響く内容でした
幸せに生きる方法はいつの時代でも変わらないと感じ、
自分自身を見つめ直すときに何度も見たいと思いました

また、質疑編はどの質問も竹下氏の回答は気持ちがス~っと
ほぐれていくような気付きがあり、とても良かったです
特に、自分自身のコントロールについてのところは、
私自身にも当てはまるなぁとハッとさせられました



お薦め

すでに映像配信された 「自分自身を癒す」 (前半・講義)(後半・質疑)、
「智恵のヨーガ」 (講義)(質疑)
を合わせてご覧いただくと
より理解が深まると思います

※ 「自分自身を癒す」、 「智恵のヨーガ」シャンティ・フーラにて
   DVD販売されています   詳しくはこちら

2dscf3171

上映中の様子 皆様、熱心に聴いておられました

以下、参加して下さった方々の感想をご紹介します

テーマは「リストラ」でしたが私が一番心に残ったのは、
正しい情報を伝えるということ、夢や希望は持つなという言葉でした。
目からウロコです。

改めて精神の在り方、持ち方により全てが変わっていく事を
深く感じられた。

MP3の録音で聞いていましたが、映像では初めて見ました。
少し若い先生を見ることができて良かったです。時事的には少し前の
内容ですが、すごく普遍的な話なので、10年後20年後にも皆さんに
聞いてほしいと思います。

先生のご両親の話がありましたが、最近のご両親のお話をどこかで
少しして頂けたらうれしいです。ご高齢になられていると思うのですが…。

皆様、ご協力ありがとうございました

3dscf3173

シャンティ・フーラの商品こじかBooksの本を展示しています

4dscf3174_3

はないろちゃんがお花を持って来てくれました
華やかになりますね~

5dscf3175_2

毎回、会場にフレッシュな気を運んでくれます
植物さん、ありがとう

流会の様子


リピーターの皆様、新規参加の方も1名残って下さり、
短い時間でしたが和気あいあいと楽しい集いとなりました

6dscf3177

差し入れをいただきながら、歓談中



今回は今年最後の上映会ということでお茶とお菓子を用意しました
参加者の方からも差し入れをいただき、皆で美味しくいただきました
ありがとうございました

7dscf3165

いただいた差し入れです~
滋賀県の「 たねや」末廣饅頭
枚方(ひらかた)の「大黒屋」おいも巻き(焼き芋入り)
どちらも美味しかったー



リピーターの方からは、

「10年程前の内容なのにとても新鮮で、お話に引き込まれた」
「関西での上映会はこうやって知り合った皆さんと顔を合わせる貴重な場である」
など、とても嬉しい感想をいただきまして、感謝の気持ちでいっぱいです


新規に参加して下さった方々からは、

「東洋医学講座に興味があります」
「都合がつけば次回も参加したい」
「シャンティ・フーラのホームページをゆっくり見てみます」
等など、嬉しい感想をいただきました



また、新規参加の方に心身を浄化する方法として、鼻うがい を紹介したり、
体癖の話や今の世界情勢や情報を知るのにシャンティ・フーラの時事ブログ
お薦めなど、とても盛り上がった交流会となりました


毎回、チラシを見て参加して下さる方がいらっしゃるので感動しています
また今回、facebookで上映会の事を知ったという方が参加して下さいました
本当に感激です~


ありがとうございました



****************

次回上映会は、20141月13日(月・祝日)です
(12月はお休みさせていただきます)


「賢い生き方、愚かな生き方(1)~講義編」 (2001年福岡講演)を上映します
こちらもとても心に響く内容となっています
皆様、ぜひご参加下さい
スタッフ一同 皆様のご参加を心よりお待ちしています


来年の年間上映スケジュール等、詳しくは後日当ブログにてご案内します
楽しみにお待ち下さいませ

9kc425016

2013年11月14日、上映会当日の朝も快晴でした~

10dscf3158

お昼ごろには美しい雲も現れました~

11kc425039

美しく優しく輝く太陽の光を浴びながら、上映会場へと向かいました




最後までご覧下さいましてありがとうございました

織姫M

2013年11月10日 (日)

11月上映会のお誘い♪

みなさま、こんにちは
いかがお過ごしですか?
1kc424668_2               
2013年11月1日正午すぎの空模様


11月上映会のお誘い


11月14日(木)、13時45分より
大阪・梅田の大阪市立総合生涯学習センター 第3会議室にて
竹下雅敏氏講演上映会「リストラなんか恐くない」を開催します


                      
11月14日上映会のご案内は こちら                           
                       ※当日参加OKです


各地の上映会で好評だった 「リストラなんか恐くない」、

講義&質疑の内容をご紹介します

リストラのような人生の転機に出遭ったときの心の持ち方、
様々な問題の解決方法やリストラを生き抜く智恵がいっぱい詰っています

質疑編も竹下氏の回答がとても丁寧で思わず引き込まれてしまい、
具体例を交えての様々な角度からのお話が分かりやすくて何度も聴きたい内容です

人生を見つめ直す時に聴いてみるととても参考になると思います
全ての方々にお薦めします 

上映会に参加して自分の世界観をさらに広げてみませんか?

 2kc424659_2

(以下、シャンティ・フーラより転載)

内容のご紹介


第一部:講義(1:05:21)

概要

 今回のテーマは「リストラなんか恐くない」ということで、これは非常に難しい問題
である。実際問題として、リストラというのは非常に大変であることは事実であるし、
必死にならないといけない。
 しかし、一生懸命生きることと、それが恐いということは違うことである。リストラ
という逆境を乗り越えることで精神的には成長するチャンスであるし、家族と向き合い
真剣に生きる努力をした人には素晴らしいチャンスになる。
 また、今の世界情勢を理解し、私達が進むべきヴィジョンを持つことで、リストラを
生き抜くことができる。



テーマ


1. 悪い想念からくる恐怖


2. 夫婦関係を見つめ直すチャンス

3. 現在の世界情勢と未来の展望

4. リストラを生き抜く最大のポイント




第二部:質疑応答(0:57:08)


質疑① 自分自身のコントロール
 私をコントロールしようとする人に対して強い不快感を持つのだが、
 それはどうしたらよいか?

質疑② ありのままの自分
 今まで、ありのままの自分を受け入れられないで育ったので、
 ありのままの自分を受け入れられた時に、嬉しさと居心地の悪さが残る。


質疑③ 永遠の幸福
 幸せだけを感じていたいのだが、どうしたらよいか?

質疑④ 成功より大切なこと
 なぜ、この講演会が広まらないのか?


(転載終わり)


さらに詳しい内容はこちらをご覧ください↓
http://shanti-phula.net/ja/blog/2013/08/risutora-nanka-kowakunai.html





当日の上映開始は13時45分、平日の開催となっております

また、今年最後の上映会となります

(12月の上映会はお休みします)


ご都合繰り合わせの上、ぜひお越しくださいませ
みなさまのご参加をスタッフ一同 心よりお待ちしています



                                    織姫M

2013年10月26日 (土)

♪11月14日上映会のご案内♪

みなさま、こんにちは
いかがお過ごしですか

Kc4239781114_2
2013年10月7日、虹色の光のベールが綺麗でした


11月14日上映会のご案内


来月、11月14日(木)、大阪・梅田の大阪市立総合生涯学習センターにて
竹下雅敏氏講演の上映会を開催します


今回は、 「リストラなんか恐くない」 を上映します
(2002年福岡講演  上映時間 講義:1時間5分、質疑:57分)


リストラを生き抜く最大のポイントや
人生に向き合った時に出会う様々な問題の解決方法
幸福に生きるための智恵やヒントがいっぱい詰っています
テーマは「リストラ」ですが、全ての方々にお薦めします



各地の上映会
でも何度も観たいと好評だった「リストラなんか恐くない」
この機会にぜひご覧ください


上映会に参加して、自分の世界観をさらに発展させてみませんか?

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

日時 : 2013年11月14日(木) 受付開始 13:20
                     13:45~14:50 
講義編上映
                    (休憩10分)
                     15:00~16:00 
質疑編上映
                                             16:00~16:30 
交流会(自由参加)

場所 : 大阪市立総合生涯学習センター 第3会議室
       (JR大阪駅から徒歩5分 駅前第2ビル5階)


参加費 : 一人500円、小学生以下無料

申込み及び問合せ : メール又はFAXにて要予約
                kokopellina2013yahoo.co.jp(☆を@に変えて下さい)
                FAX 072-853-0529

主催 : ココペリーナの風 ( 映像提供元
 シャンティ・フーラ )

4_2

1114_jpg_2

今回の上映開始は13時45分(受付開始は13時20分)、
平日の開催となっております


みなさま、ご都合繰り合わせの上、ぜひお越し下さいませ

みなさまのご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしています


                                       織姫M

2013年10月 4日 (金)

10月上映会☆お休みのお知らせ

みなさま、こんにちは
いかがお過ごしですか?

Kc423494_104
     9月21日、雲の日輪?!


10月上映会お休みのお知らせです


この度、私達スタッフはご縁があって、10月13日に開催される
地球愛祭り 2013 in 大阪 というチャリティーイベントに参加
手織り&手編み、手作り作品のブースを出すことになりました
仕事や家事の合間をぬっての作品作りに大忙しの日々を送っています

詳しくは こちらの記事 をご覧ください


**********

地球愛祭りは全国で開催されているのですが、
大阪は初開催とのことです


地球を愛しむ心
地球に暮らす生き物を愛しむ心
地球で生きていることを愛しむ心
を広げる為のチャリティーイベントです
(チラシより抜粋)



地球愛祭りのホームページ
http://thank-earth.net/

12013in_497x701

22013in_497701


…ということで、10月上映会はお休みさせていただきます



***************


次回上映会は

11月14日(木)、 竹下雅敏氏講演上映会は
「リストラなんか恐くない」(2002年福岡講演)
を上映します


詳しくは、後日当ブログに掲載します
お楽しみにお待ちくださいませ~

スタッフ一同、みなさまのご参加を心よりお待ちしています


                                      織姫M

2013年9月23日 (月)

9月12日★第12回上映会のご報告★

皆様、こんにちは
いかがお過ごしですか?


0kc423249_3
9月16日、台風の過ぎ去った後日輪が出ていました



第12回上映会のご報告



9月12日、竹下雅敏氏講演上映会を開催しました


参加して下さった皆様、
そして応援して下さった皆様、
ありがとうございました


今回は 「悟りについて」 を上映しました



「悟り」について正確に理解するための竹下氏の
具体例を交えてのお話はとても分かりやすかったです
今回、新規の方が3名(!)参加して下さり
みなさん、熱心にメモを取っておられました



個人的には、次の3つがとても心に響きました


悟りには「深さ」があり、人それぞれ違っている。
「霊的な進化」と「悟り」を分けて捉える。
人生を真剣に生きる努力をしなければならない。

霊的な進化という事柄にとらわれず、人生に真剣に向き合って真剣に
生きることを心がけたいと強く思いました~

また、 映像配信された「自分自身を癒す」 (前半・講義)(後半・質疑)
「智恵のヨーガ」 (講義)(質疑)を合わせてご覧いただくとより理解が
深まると思います

※ 「自分自身を癒す」はDVDにもなっています 詳しくはこちら

1dscf0258
上映中の様子 皆様熱心に聴いておられました



以下、参加して下さった方の感想をご紹介します



悟りについて考え方が今まで考えていた事とまったく違っていた事に気がついた。

最近、仕事が忙しくて不満が多かったけれど、あるがま受け入れる事の大切さを
改めて思い出されました。

分かりやすかったです。

光と闇の戦いについてお話が伺えてよかったです。



皆様、ご協力ありがとうございました

2dscf0256
 シャンティ・フーラの商品こじかBooksの本を展示しています

3dscf0254
竹下氏の著書、「ぴ・よ・こ・と」シリーズをディスプレイしてみました

4dscf0250
スタッフはないろちゃん製作の
ミニイーゼル 大活躍の予・感~



交流会の様子



実は…交流会の様子を写真に撮るのをすっかり忘れていました
すいません~

初めて参加された方々には休憩時間に声をかけさせていただきました
みなさん、シャンティ・フーラのHPをご覧になっていて
たくさんある映像配信
の中から、どれを観たらよいか分からない~
というような声が上がっていました



交流会はリピーターの方が4名残って下さいました
参加者の方から差し入れをいただき、皆で美味しく頂きました
ありがとうございました

みなさん、お互いに顔見知りなので、今回の上映内容の後半、
「霊的な進化の段階」や「光の集団と闇の集団」について
突っ込んだ話や各自の経験談など遠慮なく語り合えて
とても良かったです

みなさんとお話していて、私達スタッフも十分に元気をいただき
和気あいあいの楽しい集いになりました


ありがとうございました




*****************

次回上映会は、11月14日(木)です
(10月はお休みさせていただきます)


「リストラなんか恐くない~講義&質疑」 (2002年福岡講演)を上映します
こちらもとても心に響く内容となっています
皆様、ぜひご参加下さい
スタッフ一同 皆様のご参加を心よりお待ちしています

詳しくは後日当ブログにてご案内します
楽しみにお待ち下さいませ

6dscf0389
9月16日午後2時40分撮影 雲の合間からうっすらと日輪が見えるかな

7kc423253
9月16日午後2時44分撮影 虹色の日輪が現れました

最後までご覧下さいましてありがとうございました


                                    織姫M

2013年9月11日 (水)

明日は「悟りについて」の上映会です♪

みなさま、こんにちは
いかがお過ごしですか?

Dscf9973


明日、9月12日(木)、13時45分より
大阪・梅田の大阪市立総合生涯学習センター第3会議室にて
竹下雅敏氏講演上映会を開催します

                                                       上映会のご案内は こちら


今回は 「悟りについて」 (2002年福岡講演)を上映します


「悟り」という言葉について、正しく理解するために
あらゆる角度からみていきます

上映会に参加して、自分の世界観をさらに発展させてみませんか?


「悟りについて」の試聴映像


~講義からの一節~


『 問題が起きた時は、成長のチャンスなんです。

 本当に苦しいけれども自己を振り返って、
 自分のどこに間違いがあるのか、
 自分の今までの生き方の何が間違っていたのかを
 真剣に問いただして、
 反省して、面と向かって問題を直視するということをやると、
 進化していきます。

 ある種の争いや闘争など、避けて通れない苦難をしないことには、
 霊的進化はないのです。』


講義のテーマ

1. 竹下氏が捉える悟りとは
2. 悟りの深さ
3. 霊的な進化の段階
4. 悟りの違い(1)仏陀の悟り
5. 悟りの違い(2)ババジの悟り
6. 光の集団と闇の集団



シャンティ・フーラのブログより一部抜粋)


↓↓↓詳しくは下記のシャンティ・フーラのブログ記事をご覧下さい


福岡講演「悟りについて」のご紹介(内容の要約)
http://shanti-phula.blogspot.jp/2013/05/blog-post_7749.html 

「悟りについて」~試聴映像&上映会参加者の方からの感想
http://shanti-phula.blogspot.jp/2013/07/blog-post.html

「悟りについて」講演の音声は、MP3でも配信しています↓
http://shanti-phula.net/ja/ud/unity_shopping/goods_mp3-kouen/mp3-kouen.html


Kc423091


当日は受付開始が13時20分、上映開始が13時45分からになります
お気を付け下さいませ~

スタッフ一同、みなさまのご参加を心よりお待ちしています

        
                                           織姫M

2013年8月14日 (水)

♪9月12日上映会のご案内♪

みなさま、こんにちは
いかがお過ごしですか?

Dscf8489
2013年7月21日午前中、うっすらと日輪が出ていました

9月12日上映会のご案内


来月、9月12日(木)、大阪・梅田の
大阪市立総合生涯学習センターにて
竹下雅敏氏講演の上映会を開催します



今回は 「悟りについて」 を上映します
(上映時間 1時間31分)


「悟り」
ということをもう少し正確に理解するために
色々な角度から学んでいきます
竹下氏の具体例を交えてのお話は大変興味深い内容となっています
ぜひご覧下さい




以下、シャンティ・フーラのブログより転載します



~講義からの一節~



「悟り」というのは単なる通過点です。

二十歳になって成人をして、それから社会に出て活動をして
貢献していく、という感じで、精神が成人に達した、一人前に
なった、ということで、人間の人生の通過点、やっと心身ともに
独立したということなのです。


そうすると 「悟り」 というものは難しいことではなくで、自覚的に
努力
をすれば誰もが得られるというものだと思っています。


(転載終わり)



上映会に参加して、自分の世界観をさらに発展させてみませんか?


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

日時 : 2013年9月12日(木) 受付開始 13:20
                     13:45~16:00


場所 : 大阪市立総合生涯学習センター 第3会議室
       (JR大阪駅から徒歩5分 駅前第2ビル5階)

参加費 : 一人500円、小学生以下無料

申込み及び問合せ: メール又はFAXにて要予約
               kokopellina2013yahoo.co.jp(☆を@に変えて下さい)
               FAX 072-853-0529

主催 : ココペリーナの風 ( 映像提供元 シャンティ・フーラ )

912

9jpg

お申し込みは、kokopellina2013☆yahoo.co.jp  まで(☆を@に変えてください)

2013年からメールアドレスが変更になりました

以下の内容をお送りください。

(すでに上映会に参加されたことのある方でしたら、

ご連絡先などの変更がない限り、お名前だけでもOKです)

「   (フリガナ)

    氏 名

    住 所

    当日の連絡先 ※携帯電話番号や携帯メールアドレスなど

    当日までの連絡先 ※パソコンのメールアドレスや自宅のFAX番号など

    初めて申込みされる方で、

    もし差支えなければ、上映会の構成の参考に致しますので、

    お知らせください :

        ・年代

       ・性別

       ・竹下雅敏氏の講演を聴かれたことがありますか?

              Yes (ネット・会場で)  / No              」




回の上映開始は13時45分
(受付開始は13時20分)、
平日の開催となっております


みなさま、ご都合繰り合わせの上、ぜひお越し下さいませ

みなさまのご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしています


                                       織姫M

2013年7月18日 (木)

7月14日★第11回上映会のご報告★

皆様、こんにちは
いかがお過ごしですか?

1dscf8133_2
7月11日、眩く輝く日輪が出ていました
ありがとうございます




第11回上映会のご報告



7月14日、竹下雅敏氏講演上映会を開催しました



参加して下さった皆様、
そして応援して下さった皆様、
ありがとうございました


今回は「家族の絆」親子7~子育ての知恵(無分別の愛)を上映しました



講義の目次

1. ”子育て”の話を通して学べること
2. 親の間違った前提
3. 母親の不満と邪気
4. 子供を傷つける言葉
5. 命と理性、人とモノ




子育てのお話ですが、あらゆる関係に活かせる内容だと思いました
竹下氏の具体例を交えてのお話はとても分かりやすく、竹下氏の講話を
初めて聴かれる方もす~っとお話に引き込まれる内容だと思います


個人的には母親の邪気が子供へどのように移動するかを知って、
なるほどと思いました
また、邪気を取り除く対処法として、
除霊と浄化の祈り(ガヤトリー・マントラの祈り)は多くの方々に
知ってほしいと思いました


ご参考までに、ココペリーナの風で3月に上映した「自分自身を癒す」講義編
4月に上映した「自分自身を癒す」質疑編
6月に上映した「親子6~子育ての知恵(世界観)」を合わせてみると、
より理解が深まると思います


上記はシャンティ・フーラの映像配信のサイトで観ることができます
詳しくはこちら

2dscf8253_2
上映中の様子
皆様、熱心に聴いておられました



以下、参加して下さった方の感想をご紹介します



どのシリーズ、どの回を聴いても一貫しておられるテーマの中で、
どうして私達人類は生きることができないのかと思いますが、
先生の教えが一般的な子育て、夫婦、自分自身を見つめる際の
ベースとなることを切に願います。

自分にも思い当たる部分がたくさんありました。
改めて勉強になりました。見に来てよかったです。

子育て中の親子さんに見て欲しいです。

子供が産まれたばかりで、今一番大切なことを教えてもらいました。
ありがとうございます。

部屋が散らかっている子供のお話の中で、「私」という時、
「私」と「部屋」を同一視していないという部分に救われました。

内容が深いので何度も聴いて理解したいと思いました。



皆様、ご協力ありがとうございました




交流会は数名の方が残ってくださいました
参加者の方から差し入れをいただき、皆で美味しく頂きました
ありがとうございました

3dscf8265_2
白玉屋榮壽の「みむろ」大神神社の鳥居前にお店があるそうです
メイプルクッキーともに美味でした




今回、ご夫婦と赤ちゃんの3名で参加された方がいらっしゃいました
とても元気な赤ちゃんで会場が和みました~


そして、なんと竹下氏のお話に共感された参加者の方
講義の感想を即興で歌ってくださいました


これには、参加者の皆様、スタッフとも大感激




4dscf8264
予想外の交流会の展開にワクワク

5dscf8263_2
熱唱するはっぴーさん 
男性なんですが時々女性の声色に聞こえたりしてステキでした



また、参加者の皆様とスタッフでアトランダムに引いた
下記の竹下氏の著書
「ぴ・よ・こ・と」のページも即興で歌って下さいました

ぴ・よ・こ・と3 P102 「幸せをもたらすもの」
ぴ・よ・こ・と3 P59  「みんなの豊かさ」

ぴ・よ・こ・と2 P98  「働き方」



メロディに合わせて「ぴ・よ・こ・と」
の一節を聴くと
とても新鮮で、じんわりと身体と心に染み込んでいくような
とても心地よい気持ちになりました


はっぴーさん、とても素敵で楽しいひと時をありがとうございました



次回は9月12日(木)、「悟り」を上映します

久しぶりの平日開催となります
ご都合繰り合わせの上、ぜひご参加ください
スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ちしています


詳しくは後日当ブログでご案内します
楽しみにお待ちくださいませ~

6dscf8134
日輪の周りにコロナのように渦巻く雲が綺麗でした

7kc422300_2
7月11日は空に鳳凰も舞っていました~
写っていませんが尾っぽが凄く長かったです

最後までご覧下さいましてありがとうございました


                              織姫M

2013年6月28日 (金)

♪7月14日上映会のご案内♪

みなさま、こんにちは
いかがお過ごしですか

Dscf6812_4


7月14日上映会のご案内


来月、7月14日(日)、大阪・梅田の
大阪市立総合生涯学習センターにて
竹下雅敏氏講演の「家族の絆」上映会を開催します

今回は「親子7~子育ての知恵(無分別の愛)」を上映します
(上映時間65分)



「無分別の愛」とはどういうことを言うのでしょうか?


今回の講話も親子関係はもちろんのこと、夫婦関係上司と部下の関係
友人関係など、全ての関係に活かせる素晴らしい内容です


講義の目次


1. ”子育て”の話を通して学べること
2. 親の間違った前提
3. 母親の不満と邪気
4. 子供を傷つける言葉
5. 命と理性、人とモノ


シャンティ・フーラ映像配信サイトより抜粋)

子育てに関する知恵はもちろん
幸福に生きるためのヒントがいっぱい詰っています
上映会に参加して自分の世界観をさらに発展させてみませんか?


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

日時 : 2013年7月14日(日) 受付開始 13:30
                    14:00~16:00


場所 : 大阪市立総合生涯学習センター 第3会議室
       (JR大阪駅から徒歩5分 駅前第2ビル5階)


参加費 : 一人500円、小学生以下無料

申込み及び問合せ : メール又はFAXにて要予約
                kokopellina2013yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
                FAX 072-853-0529

主催 : ココペリーナの風

714_3

7_3

お申し込みは、kokopellina2013☆yahoo.co.jp  まで(☆を@に変えてください)
2013年からメールアドレスが変更になりました

以下の内容をお送りください。

(すでに上映会に参加されたことのある方でしたら、

ご連絡先などの変更がない限り、お名前だけでもOKです)

「   (フリガナ)

    氏 名

    住 所

    当日の連絡先 ※携帯電話番号や携帯メールアドレスなど

    当日までの連絡先 ※パソコンのメールアドレスや自宅のFAX番号など

    初めて申込みされる方で、

    もし差支えなければ、上映会の構成の参考に致しますので、

    お知らせください :

        ・年代

       ・性別

       ・竹下雅敏氏の講演を聴かれたことがありますか?

              Yes (ネット・会場で)  /    No           」

上映のみのご参加はもちろんOKです
会場は16時(最長16時30分)まで開場しています
参加者のみなさまやスタッフにこんなことやあんなことも
聞いてみたい…と思われた方
フリートークタイムを設けておりますのでお気軽
ご参加くださいませ~

皆様のご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしています


                                       織姫M


2013年6月19日 (水)

6月9日★第10回上映会のご報告★

皆様、こんにちは
いかがお過ごしですか?

Dscf6769_2
上映会当日の朝、日輪が出ていました
ありがとうございます



第10回上映会のご報告


6月9日、竹下雅敏氏講演上映会を開催しました


参加して下さった皆様、
そして応援して下さった皆様、
ありがとうございました


今回は「家族の絆」親子6~子育ての知恵(世界観)を上映しました


竹下氏が熱く語る「世界観」についてのお話にグイグイと引き込まれ
講話の中で何度も出てくる「誰とも比較しない」ということがどれほど
親子関係、いや全ての人間関係に影響を及ぼし、いかに大切がという事を
学びました


お話を聞きながら人生を振り返ってみて、無意識に人と比較していることに
気付いて愕然としました
しかし、そこでショックを受けて終わりではなく、何度失敗したとしても
気付いた時にすぐに自分を省みて次から誰とも比較しないよう
実践していこうと思いました
気付くことがスタートなんですね


竹下氏の講話を初めて聞かれる方はもちろんのこと
何度も聞いている方もこのお話は久しぶりに自分を振り返ってみるのに
とても良い内容だと思います

2dscf6787_2
参加者の皆様 熱心に聴いておられました



以下、参加して下さった方の感想をご紹介します


全ておっしゃる通りで、優先順位を間違った失敗例の様な子育てを
してしまったことに気付かせてもらった。私達の代で負の連鎖を断ち切る為に
できることをしていきたいと思います。

人生の区切りをむかえて、”ああそうだったんだろうなぁ”とつくづく思った
ものです。どうしましょう。ありのままの自分として生きることでしょうね。
自分を好きになるかどうかは重大なことなんですね。

出産、子育ての経験が無くて、竹下先生のいつもおっしゃっていることを
子育てを通して実践出来ないことが残念です。自分がそのようにして
育てられなかったことを直視するのは辛い部分ですが、それでも聞くほどに
クリアになっていくので続けていきます。

「比較をしない」ということを学べて、孫を育てるのに必要な知恵を学べた。
自分がなぜ人と比較してしまうのかが知れて良かった。

改めて勉強になりました。



皆様、ご協力ありがとうございました

Dscf6782
シャンティ・フーラの商品などを展示しています

5dscf6784
黒にんにくの試食
今回はひと切れを大きめにカットしました

4dscf6789_2
交流会の様子
初めて参加の方が交流会に残って下さったのが
とてもうれしかったです



交流会は、軽く自己紹介した後、感想などを語り合いました
和やかながら和気あいあいとした雰囲気だったのは
少人数だったのがよかったのかもしれません

スタッフ一同、毎回皆様がアンケートに感想や意見を書いて下さる事を
とても嬉しく思っています
上映会を開催することの励みになっています
みなさま、本当にありがとうございました

6dscf6735
上映会前日の6月8日、お昼から夕方までの
長い間、日輪が現れていました

****************************************************

次回上映会は、7月14日(日)です

「家族の絆」親子7より
子育ての知恵(無分別の愛)を上映します
こちらも素晴らしい内容です

皆様、ぜひご参加ください


詳しくは後日当ブログでご案内します
楽しみにお待ち下さいませ~

Dscf6986_2
上映会の翌日6月10日、午後の太陽
このところ眩さが増してます

Dscf7029
この日は、夕方からうろこ雲が次から次へと
現れとても美しい空模様でした~


最後までご覧下さいましてありがとうございました

                                  織姫M

ブログリンク

  • シャンティ・フーラ
    ♫情報♫
    ♪心のあり方と生き方の情報:
    ♪世界情勢の情報:
    ♪育児の情報(福富):
    ♪音楽家KAI氏の情報(鎌倉):
  • スタッフ

    ♡スタッフ♡
    ♥織姫M (大阪)
  • 全国の上映会主催団体

    ◇全国の上映会主催団体◇
    ◆関東
    ◆山口
    ◆広島
    ◆広島

リンク

最近のトラックバック

  • 牝鹿 (妄想大さじ5杯)
無料ブログはココログ